Processing math: 100%

Article #362

既に発行済みのブログであっても適宜修正・追加することがあります。
We may make changes and additions to blogs already published.
posted by sakurai on February 12, 2021 #362

LAT2DPF1の平均PUDの計算

IFRモデルのLAT2からDPF1への平均PUDの計算を行いますが、MPF detectedの寄与分を改訂します。前稿#107での計算を基本として、MPF detectedが即修理となるため、IFのVSG preventable部分の稼働確率が上がります。従って、LAT2のIF preventable部分の稼働確率も同じだけ上がります。

図%%.1
図362.1 CTMCにおいてLAT2DPF1の遷移

前稿#107の式(107.1)はそのままです。LAT2からDPF1への平均PUDは、 ¯qDPF1,IFR=1TlifetimePr{DPF1 at Tlifetime}=1TlifetimeTlifetime0Pr{LAT2 at t IF down in (t,t+dt]}=1TlifetimeTlifetime0Pr{IF down in (t,t+dt] | LAT2 at t}Pr{LAT2 at t} LAT2は、基本的にはIFの稼働状態でかつSM1の不稼働状態ですが、MPF detectedの定義である、

  • IFの不稼働
  • SM1による検出
  • VSGとはならない

の3条件を満たす部分も稼働とみなすため、赤字の条件を追加します。さらに(355.1)を用いて書き換えると、 Pr{LAT2 at t}=Pr{(IFR up at t (IFR down at t  IFR detectable  IFR preventable)) SM down at t}=(Pr{IFR up at t}+Pr{IFR down at t}Pr{IFRdetectable | IFRpreventable}Pr{IFRpreventable})Pr{SM down at t}=[(1KIF,RF)RIF(t)+KIF,RFAIF(t)+KdetKIF,RFQIF(t)]QSM(t) となります。この場合、Pr{IFR up at t}は、IF preventable¯IF preventableのORであり、DPFの意味では前者のみなのですが、形式上SMがdownしている状態であるため、SPFもDPF扱いとなるので、両方の場合を含めています。ちなみに、 Pr{IFR up at t}=Pr{(IFU up at t  ¯IF preventable) (IFR up at t  IF preventable)}=(1KIF,RF)RIF(t)+KIF,RFAIF(t) を(362.2)に用いています。

一方、(107.7)と同様に Pr{IFU down in (t,t+dt] | LAT2 at t}=Pr{IFU down in (t,t+dt] | IFU up at t SM down at t}=Pr{IFU down in (t,t+dt] | IFU up at t}=λIFdt となります。よって、LAT2からDPF1への平均PUDは、 ¯qDPF1,IFR=1KIF,RFTlifetimeTlifetime0QSM(t)RIF(t)λIFdt+KIF,RFTlifetimeTlifetime0QSM(t)AIF(t)λIFdt+KIF,detKIF,RFTlifetimeTlifetime0QSM(t)(1AIF(t))λIFdt=1KIF,RFTlifetimeTlifetime0QSM(t)fIF(t)dt+KIF,RF(1KIF,det)TlifetimeTlifetime0QSM(t)qIF(t)dt+KdetKIF,RFλIFTlifetimeTlifetime0QSM(t)dt=1KIF,RFTlifetimeTlifetime0[(1KSM,MPF)FSM(t)+KSM,MPFFSM(u)]fIF(t)dt+KIF,RF(1KIF,det)TlifetimeTlifetime0[(1KSM,MPF)FSM(t)+KSM,MPFFSM(u)][(1KIF,MPF)fIF(t)+KIF,MPFfIF(u)]dt+KIF,RFKdetλIFTlifetimeTlifetime0[(1KSM,MPF)FSM(t)+KSM,MPFFSM(u)]dt これに(360.5)及び(360.8)を用いて、 (362.5)1KIF,RF2λIFλSM[(1KSM,MPF)Tlifetime+KSM,MPFτ]+KIF,RF(1KIF,det)2λIFλSM[(1KMPF)Tlifetime+KMPFτ]+KIF,RFKdet2λIFλSM[(1KSM,MPF)Tlifetime+KSM,MPFτ]=(1KIF,RF+KIF,RFKdet)α+KIF,RF(1KIF,det)β,

{u:=tmodτα:=12λIFλSM[(1KSM,MPF)Tlifetime+KSM,MPFτ]β:=12λIFλSM[(1KMPF)Tlifetime+KMPFτ]KMPF:=KIF,MPF+KSM,MPFKIF,MPFKSM,MPF=1(1KIF,MPF)(1KSM,MPF)

RAMS 2022においてMPF detectedの再考に基づくPMHF式の論文発表が終了したため、秘匿部分を開示します。


左矢前のブログ 次のブログ右矢

Leave a Comment

Your email address will not be published.

You may use Markdown syntax. If you include an ad such as http://, it will be invalidated by our AI system.

Please enter the numbers as they are shown in the image above.